アラサー日報

たまに月報になりますし

人に甘えよう、だが期待するな

こんにちは。井出です。

今日は私のモットーである「人に甘えよう、だが期待するな」について。

 

人に甘えよう

人という漢字はお互いが支え合って立っている

という講釈は金八先生以来伝えられてきたものだが30歳を超えてその意味が分かってきた。

 

29歳で同棲を始め現嫁と一緒に生活する中でお互いに助けられることは多い。食事、洗濯、掃除などあらゆる家事をやってくれるおかげで私は仕事や資格試験勉強に集中出来ると思っている。(フェミニストの方になんと言われるか分からないが嫁曰くは全く苦じゃないらしいので悪しからず)

 

タイ駐在時にタイ人スタッフの実家に遊びに行くとそこでは昔の日本の大家族主義と言わんばかりに3世代でお互いに生活する。実か義理かを問わず両親ともども何かやってもらった時はワイ(🙏=お礼)をして頭を下げる。なぜかとても美しいと思った。そこは比較的裕福な家庭だから全てのタイ人がそうかは分からないが日本が忘れつつある互助の精神が当たり前にある。

 

人は1人では生きられないのである。この記事を書いているカフェも店員さんやコーヒー農家、運営社員の方々がいるからリラックスして過ごせるのだ。義理のお母さんが色々差し入れしてくれるから毎日の食事や生活が充実する。私も遠方へ行ったときには必ず義理の実家にお土産を渡す。

 

人の親切には断らずに甘えたらいい。その分何かをお返しすればいいのだ。

 

だが期待するな

親切はあくまでも親切心の発露であり、受け手側が求めるものではない。

 

私は普段から怒らなくてすごいねと言われるがそれは私が忍耐強い仏だからではない。単に他人に期待していないのだ。期待しなければ怒る必要もない。

 

電車で優先席を譲ってもらえずキレている人をたまに見かけるが「譲ってくれるはず」と勝手に期待するから裏切られた時に怒りが湧いてくる。ハナから期待などしなければ譲ってもらえた時に自然とありがとうと言えると思う。

 

親切や善意は期待していては無駄な波風を立たせるだけなのだ。

 

結びに

個人的には自分の根幹に近い考え方のように思う。出来ない時は助けてもらい、相手が困ったら助ける。そうした謂わば貸し借りの関係が周囲との長期的な関係性を作るのである。

 

だが相手に何かをさせる、してもらおうとすることは出来ない。出来るだけ感情を揺さぶられないようにするには他人に期待してはいけないのだ。

 

 

 

2023/08/19 生存報告と過干渉な親

生存報告

こんにちは。井出です。

以前の記事から約半年経過し、良いことも悪いことも色々なことがあったのでここで報告がてらぶち撒けたいと思います。

 

中小企業診断士一次試験合格

8/5-6と中小企業診断士一次試験を受験しました。

結果は以下の通り(若干濁してます)。

〈試験結果〉(カッコ内は採点前の感触)

経済 80点(65点)

財務 68点(68点)

理論 60点(60点)

運営 63点(45点)

法務 55点(70点)

情報 64点(50点)

政策 70点(70点)

合計 460点(425点)⇛合格

 

ちなみに合格基準は下記。

・40点以下の科目がないこと

・全科目合計で60%以上の得点(7科目だと420点以上)

 

試験終了後は手応えがなさすぎて抜け殻のようにぼーっとしてまして、翌日公式な正答発表の後も採点が怖くてずっとYouTube観たりしてました。

 

ですが合否のモヤモヤから重い腰を上げて採点してみたら461点。怖すぎて2科目毎に休憩しながら採点しました。

 

採点終わった時は

受かった〜〜〜!!!!!!

って感じよりかは受かった…と半ば信じられず何度も採点してました笑

 

試験については改めて記事書きたいとは思いますがまずは10月の二次試験に向けて対策進めて行きます。20年度からの受験から苦節4年…ようやく一次突破しました😭

 

結婚しました&過干渉な親に苦労

正確にはまだ入籍してないので婚約です。

4月にプロポーズしてそれから色々なことがあり結婚式の準備を進めております。

 

結婚式の準備にあたり、既にネタバレしてますが、

母親の過干渉が爆発しました

結婚式の招待をしても反応がなく、実家に帰省して問い詰めても

婚約者や相手の家をよく知らないから不安

とのことで顔合わせや式の出欠をせずに妨害。

最近はLINEすらも無視されるようになってきたので母は欠席ということで腹を括りました。

 

元々過干渉気味なことは気がついていましたが、息子の結婚となれば折れて普通に対応してくれるかと思いましたが考えが甘かったです。

父親も昭和の家庭には無関心を決め込んでいるのでろくに仲裁役はしてくれず…。

 

母親は長女で妹と弟の3人姉妹。弟の結婚の際も嫁を不安視して結局結婚式欠席をかまして以来弟とは絶縁状態のようです。確かに小さい頃にしか伯父さんに会ったことないです。

今回も同様のことを繰り返すことになるとは残念ですね…。

 

そのことで嫁ともいっぱい喧嘩したりしましたがもう腹を括って母は欠席に決定しました。直前になって出席すると言い出すことに期待して招待者には入れておきますが自分の心の中では決まりました。

 

お互いアラサーだし結婚を決めるのは本人達の自由です。離婚するリスクはゼロにならないですが良い結婚か悪い結婚だったかは終わった時にしか分からない。だからこそお互いに協力し合って生きていかなきゃいけないんだと思います。夫が上で妻は下とか言う昭和の価値観から抜け出して我々は我々なりの夫婦の形を追い求めて行きたいと思います。

 

話が重くなりましたが基本的には幸せに生活してますので前向きに頑張っていきます!

 

以上、お疲れっした!

2023/02/14 生存報告

こんにちは、井出でございます。

アラサー日報とかタイトルつけたにも関わらず前回記事は21年6月。今は23年2月。この1年半くらいなにしてたんでしょうか。

 

今回はこの空白の1年半を簡単に書きたいと思います。

彼女できました

21年12月に彼女出来ました。クリスマスも当然一緒に過ごしました。料理好きでよく餌付けしてもらってます。部屋が汚い僕の為に掃除しに来てくれるくらい良い子です。

 

同棲しました

22年末に付き合って1年ということで日程調整とか諸々面倒くさいので同棲しました。

 

アラサーでまだ同棲するのかよ!早く決めろよ!

というご指摘はごもっとも。人生決めるのが怖いんです。もう少し甘えさせてください。ここで夫(仮)にランクアップしました。

 

生活費は大体の折半にしたのでこれまでの一人暮らしよりも下がりました。料理も作ってくれるので栄養状態も大きく向上!

 

休日の自由度は減りました。ダラダラしてると家事してる彼女のバイブスが高まってしまうので勉強してるふりして勉強するようになりました。

 

資格試験落ちまくり

前回の21年6月から中小企業診断士x2回、貿易実務B級と3回落ちました。結構メンタルえぐられましたがかわいい彼女がいる私は立ち直りも早く23年も受験する予定。貿易実務は面白くないし知らん。

 

結婚決められない

さて、同棲を始めたところで彼女もいつプロポーズしてくれるかソワソワしてるようです。年末はゼクシィを買ってきて読めと言われ、直後に罹ったコロナ療養で枕にして寝ました。結婚する夢は見なかった。

 

同棲はほとんど結婚生活に近く、事実婚と言われても仕方ないレベルに馴染んでます。居心地良すぎて環境変化もし辛い。みんなどうやって結婚決意するのか国勢調査したい。

 

仕事は忙しい

諸々のプロジェクトに「とりあえず会議入っとけ」からのリーダーを任された井出は現在4つのプロジェクトを抱えて死にそうになっております。

出向先の社長からも進捗フォロー入っても逃げ切る技だけは身に付いた気がします。ポータブルスキルってやつですね。

 

まとめ

ざくっとこんな感じです。23年は公私共々色んなイベントが重なりそうですがなんとか駆け抜けていきたいと思います。知らんけど。

2021/06/13 日報

こんばんは。休みももうすぐ終わる日曜22時に書いてます。

 

【勉強内容】

パブロフ簿記2級 工業簿記P150-185

 

今日は5:30起床。プロテイン飲んで日経を読む。

シャワー浴びて日経読んでたらあっという間に8時。

 

カフェの開店に合わせて出ようと思ったが急に空腹感。

ベーコンと目玉焼きをサッと作って流し込む。

 

ワンテンポ遅れたが8:30にカフェ到着。

さっさと簿記をやればいいものをやる気にならず読書に走る。こういう時にiPad勉強の弊害が出る。

企業不正の研究という本があと少しだったので読み終えた。11時頃から1時間簿記をやって退席。

買い物を済まして帰宅。昼飯を食べてぼんやりYouTubeを見てたらもう1時。時の流れが早く感じるアラサー。

 

スマホを封じる為にあえてスマホプロ野球中継をラジオ替わりにするというウルトラCかましながらまた簿記。

 

そんなこんなでもう19時。風呂入って夕飯作ってまたぼーっとしてるともう21時。ここから勉強する気が起きん。

 

なんかイマイチリズムに乗れない感じが続いており1日の終わりに後悔すること多し。

 

明日からは最低勉強時間を決める。

質は一旦放棄してある程度の量を担保できるようにする。平日90分、休日180分とする。

 

常に工夫と変化で飽きずに習慣づけられるように。

来週も頑張ろう。アラサーでした。

引っ越します~憧れのシティーボーイへ!~

こんにちは。井出です。

ブログ開設ついでに引っ越しのご報告を。

 

 

快適な社宅を捨てます

入社から今まで常に会社が用意してくれた社宅に住んでました井出ですが

とうとう30を目前に会社からの庇護を離れて自活することにしました。

社宅は水道光熱費コミコミ月々1万円という破格のお値段。

ここを出るのは大変に心苦しく、今後の極貧生活を想像すると震ええええて眠れません。

夏冬は電気代気にせず24時間エアコンを強制労働させてたのですが今後はそんなことは出来ません。一方的に仲が良いと思っている若手が食堂で作ってる夜食をスティールして酒のつまみにすることも出来ません。会社で嫌なことがあっても縦にも横にもおっきい先輩に愚痴ることも出来ません。

 

なぜ激安社宅を出るのか

今の社宅は寮形式なのですが男子寮なので基本的に

連れこめません

誰をとは言いません。野暮です。

齢アラサーになり同期はほぼ結婚して未婚軍が劣勢に立たされており、

徐々に子どもまで生まれる幸せな投稿を見せられる度に臍を噛む夜を過ごしておりました。

 

社宅を出て自由に解き放たれれば24時間いつでも来客対応が出来ます。

「ごはん作ってよ~」とかLINE送って家庭的な子かどうかを見極め、将来の離婚確率を下げることが出来ます。今はコロナで遅くまで店が開いてないので部屋で飲む口実が出来ます。

 

それ以外では

・酔った若手がなだれ込んできて勝手に宅飲みされない

・窓開けてたら上に住む酔ったインド人のチャイを掛けられない

・冷蔵庫を部屋に置ける(冬は窓際に自然の冷蔵庫作ってました)

などなど良いことずくめ。

ということで出ることに先週決めました。

 

さて部屋探し

部屋を探そう。生まれてこの方自分で部屋探しなんてしたことないし、

街角に立ってるツーブロックピチピチスーツの不動産営業マンのイメージあるし騙されるの怖い。

 

ということでまずは信頼できる不動産屋を探そう。

2chGoogle口コミを駆使しながら住みたいエリアの不動産業者を片っ端から探していきました。

すると1件ヒット。地域密着で30年やってます!が売り文句の業者さんを発見。サイトも見やすくて有能そう。

担当者紹介のページも見てツーブロックがいないことを確認していざ来店予約。

 

不動産屋へ

当日に店に行ってみるとなんとも穏やかそうな店長が担当してくれました。

北関東出身で警備員もやったりしながら流れ着いたとのこと。

モニターで色々と条件を設定して検索。一緒に画面を見ながらあーでもないこーでもないと教えてもらいながら40件くらい見ていきました。

 

最初の設定条件ではあまり良さそうな物件がなかったので少し妥協して再検索。

この時既に2時間くらい経過。なのに全然嫌な顔せずに次の条件入れ始めてくれたので信頼できる人かもと思い始める。

 

今度は6件くらい良さそうな物件が出てきたのでそれぞれのデメリットを質問。

不動産屋は信用しない方がいいとは聞くけどやっぱりプロならではの視点で物件を分析してくれるのはありがたい。自分一人なら絶対気づかずに後悔してました。

こういうところでやはり信用できる不動産屋を見つけたほうがいいのかと。

 

その後3件に絞って内見することに。うち1件は先行契約のみ(居住中で内見せず契約)だったので2件を周る。不動産屋の車に乗せられて向かう。最初に行った不動産屋は「コロナで同伴しての内見出来ないんですよ~」とかで1人で行かされたので既に好印象。

 

いざ物件へ

1件目。立地はJRから徒歩5分、程よく栄えてて便利そうな印象。山手線駅までも歩いて行ける距離だったので外出はかどるな~と思ったが、写真よりもはるかに狭い印象でした。収納も小さく日当たりも良くなさそう。やっぱり内見しないと分からないことを痛感。あまりときめかなかったので次へ。

 

2件目。立地はJRまで10分。閑静な住宅街。築10年以内で綺麗な感じ。狭すぎず広すぎずで一人暮らしにはちょうどいい。角部屋で2面採光、窓からは有名なランドマークが見えて景色良さそう。

 

2件目良さそうだったがあとは周辺環境を確認。

そのまま不動産屋と別れて駅までの道を歩くことにした。途中中規模くらいの川があり川沿いの公園の芝生で家族連れが遊んでて非常にのどかで気持ちいい。公園を抜けると区のスポーツセンターがあるようで歩いて公営ジムがあるのは加点ポイント。駅まで10分との記載だったが測ってみると7分程度。全然余裕でした。

 

隣駅が都内でも人気が上がってきているお買い物エリアなのでそっちも歩いてみることに。20分くらいかけて到着。自転車あればすぐなのでほぼ生活エリア圏内。いいね。

 

周辺エリアを2時間くらい歩いてみて疲労困憊したので近くのカフェで情報整理。

職場まで遠いエリアを選んだので満員電車が復活しない限りは2件目に住み続けられるだろうということで決定しました。

 

まだ実際に住んでないので意外なマイナスポイントがありそうですがとりあえず人生最初の家探しは大きな不満なく終えられたかなと思います。

また住み始めてから改めて振り返ろうと思います。まずは不用品処分して引越しの段取り決めなきゃ。。。

 

以上、こんなかんじです。

 

ブログ始めました(自己紹介)

こんにちは。井出です。

今般、ブログを始めてみましたので

よろしければお付き合い頂ければと思います。

 

 

 

井出とは

簡単に自己紹介しますとまだ30には到達してないアラサーです。

仕事は一部上場企業(卸、流通系)で企画&管理部門のお仕事をやっております。

入社以来国内外を転々と転勤しており、婚期を逃して独身です。

 

ブログを始めた目的

実は以前にもブログをやっておりましたが社内の人間にバレたので

一度閉鎖して、IDも取り直してこのブログを始めました。

もうバレるのめんどくさいので仕事関連は書きません(笑)

 

閉鎖当初はもうブログなんていいかな~と思ってたんですが、

日々思ったことや勉強したこと等、何かアウトプットする場は

やはりあった方がいいのではと思い再出発しました。

 

今後の方針(今日現在)

先述の通り仕事関係は書かず、日々の生活の中で感じたことや

勉強したことをゆるーく書いていこうかと思っております。

でも、熱くなったりすると仕事論語る癖があるので仕事も書くかも。

取り留めなかったり、着地点を見失ってることもあるかと思います。

その際はぬるめの目で見守って頂ければ。

 

以上、こんな感じです。